ページの先頭へ

中央図書館(総合窓口)
所在地:〒567-0028 大阪府茨木市畑田町1番51号
電話:072-627-4129 ファックス:072-627-7936
メール:cyuotosyokan@city.ibaraki.lg.jp

メールフォーム

このサイトについて

サイトマップ

All Rights Reserved, Copyright©Ibaraki City Library

穂積図書館行事

 
穂積図書館イベント
12345
2025/08/22

やってみよう!一日図書館員

| by 穂積図書館
本の貸出や返却など、図書館員の仕事を体験します。
日にち:9月20日(土曜日)、21日(日曜日)
時間:午後1時から午後3時まで
場所:穂積図書館3階児童室
対象:小学4年生から小学6年生
定員:先着各4人
持ち物:筆記用具、メモ、エプロン、水筒
申込:9月5日(金曜日)午前9時30分から、
   電話(072-620-1056)または3階児童室カウンターにて受付

2025一日図書館員チラシ.pdf

09:30
2025/08/22

9月のおはなし会

| by 穂積図書館

おはなし会ボランティアさんによる、絵本やおはなしの読み聞かせです。
場所:3階児童室あかちゃんえほんコーナー

ちいさいこおはなし会

日時:9月12日(金曜日)
   第1部:午前11時から午前11時15分まで
   第2部:午前11時30分から午前11時45分まで
対象:0歳から3歳

おはなし会

日時:9月27日(土曜日)
   午後2時から午後2時30分まで
対象:4歳以上

お願い

  • 発熱や風邪の症状のあるかたは、ご遠慮ください。

09:30 | おはなし会
2025/08/11

こどもの本交換会

| by 穂積図書館
おうちに眠っている絵本やこども向けの本はありませんか?
自分が大切にしていた本と、誰かの思い出の本を交換することができます。

日にち:9月13日(土曜日)、14日(日曜日)
場所:イオンモール茨木1階ウエルカムプラザ(JR側入口)
時間:午前10時から午後3時まで
持ち物:交換したい絵本やこども向けの本(おひとり2冊まで)

交換会の流れ
  1. 会場に交換する本を持ってきてください。
  2. 持ってきた本のおもしろかったところやおすすめポイントなど、次に読む人へメッセージを書いてください。
  3. 会場に並んだメッセージカード付きの本の中から、気に入った本を持って帰ることができます。(おひとり2冊まで)
注意事項
次のような本は交換できません。
マンガ、雑誌、テレビ絵本、DVD付きの本、シール絵本、図書館のリサイクル本、
汚れ・破れ・水ぬれ・落書きがある本、名前が書いてある本

備考
交換会参加者に、いばらき環境(エコ)ポイントを3ポイント付与します。

20250913.14こどもの本交換会チラシ.pdf

こどもが本を選んでいる様子
 
09:30
2025/07/24

めざせ!本さがしの達人(穂積図書館)

| by 穂積図書館
図書館の本についているラベルや記号、本の並び方を学び、自分で本を探す力を身につけます。
調べ学習に役立つ本の情報カードの書き方もお伝えします。
本を棚から探すワークショップを通して、新たな本と出会うことができる講座です。

日時:8月15日(金)午前10時から午前11時30分まで
場所:穂積図書館3階児童室
対象:小学1、2、3年生
定員:先着6人
申込:8月6日(水曜日)午前9時30分から
   電話(072-620-1056)もしくは3階児童室カウンターへ来館

持ち物:鉛筆・消しゴム・メモ用紙

本探しの達人チラシ画像

09:30
2025/07/21

8月のおはなし会

| by 穂積図書館

おはなし会ボランティアさんによる、絵本やおはなしの読み聞かせです。
場所:3階児童室あかちゃんえほんコーナー

ちいさいこおはなし会

日時:8月8日(金曜日)
   第1部:午前11時から午前11時15分まで
   第2部:午前11時30分から午前11時45分まで
対象:0歳から3歳

おはなし会 スペシャル

日時:8月23日(土曜日)
   午後2時から午後2時30分まで
対象:4歳以上

お願い

  • 発熱や風邪の症状のあるかたは、ご遠慮ください。

09:30 | おはなし会
2025/06/24

7月のおはなし会

| by 穂積図書館

おはなし会ボランティアさんによる、絵本やおはなしの読み聞かせです。
場所:3階児童室あかちゃんえほんコーナー

ちいさいこおはなし会

日時:7月11日(金曜日)
   第1部:午前11時から午前11時15分まで
   第2部:午前11時30分から午前11時45分まで
対象:0歳から3歳

おはなし会

日時:7月26日(土曜日)
   午後2時から午後2時30分まで
対象:4歳以上

お願い

  • 発熱や風邪の症状のあるかたは、ご遠慮ください。

09:30 | おはなし会
2025/06/09

ぷち博覧会 in 茨木West~見て触れてわくわく体験ヘルス&ライフ~

| by 穂積図書館
7月6日(日曜日)に開催される「ぷち博覧会in茨木West」に参加します。
ぷち博覧会では、「食」や「健康」、「くらし」をテーマとしたブースがあり、いろいろな体験をすることができます。

穂積図書館は、図書館の本を自由に読むことができる「ミニえほんのひろば」と、おはなし会ボランティアによるおはなし会や図書館クイズを行います。
ぜひ、お越しください。

日にち:7月6日(日曜日)
時間:午前10時から午後4時まで
場所:イオンモール茨木1階ジョイプラザ

ぷち博覧会in茨木WestのHPはこちら


09:30
2025/05/24

図書館を使った調べる学習コンクール入賞作品展示会

| by 穂積図書館
茨木市の小・中学生を対象に開催された「第7回茨木市図書館を使った調べる学習コンクール」で、入賞した作品のレプリカを展示します。
小・中学生の力作を、ぜひご覧ください。

日時:令和7年6月25日(水曜日)から7月14日(月曜日)   
   午前9時30分から午後8時(月、土、日は午後5時まで)、火曜日休み
場所:穂積図書館2階カウンター前特集コーナー


09:30
2025/05/24

こどもの本交換会

| by 穂積図書館
おうちに眠っている絵本やこども向けの本はありませんか?
自分が大切にしていた本と、誰かの思い出の本を交換することができます。

日にち:6月14日(土曜日)、15日(日曜日)
場所:イオンモール茨木1階ウエルカムプラザ(JR側入口)
時間:午前10時から午後3時まで
持ち物:交換したい絵本やこども向けの本(おひとり2冊まで)

交換会の流れ
  1. 会場に交換する本を持ってきてください。
  2. 持ってきた本のおもしろかったところやおすすめポイントなど、次に読む人へメッセージを書いてください。
  3. 会場に並んだメッセージカード付きの本の中から、気に入った本を持って帰ることができます。(おひとり2冊まで)
注意事項
次のような本は交換できません。
マンガ、雑誌、テレビ絵本、DVD付きの本、シール絵本、図書館のリサイクル本、
汚れ・破れ・水ぬれ・落書きがある本、名前が書いてある本

20250614.15こどもの本交換会チラシ.pdf
20250614.15こどもの本交換会チラシ裏面.pdf

こどもの本交換会の様子
 こどもが本を選んでいる様子
09:30
2025/05/24

6月のおはなし会

| by 穂積図書館

おはなし会ボランティアさんによる、絵本やおはなしの読み聞かせです。
場所:3階児童室あかちゃんえほんコーナー

ちいさいこおはなし会

日時:6月13日(金曜日)
   第1部:午前11時から午前11時15分まで
   第2部:午前11時30分から午前11時45分まで
対象:0歳から3歳

おはなし会

日時:6月28日(土曜日)
   午後2時から午後2時30分まで
対象:4歳以上

お願い

  • 発熱や風邪の症状のあるかたは、ご遠慮ください。

09:30 | おはなし会
12345