このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
小
中
大
ログイン
ログインID
パスワード
サイトマップ
閲覧支援ツール
音声読上げ・配色変更
閉じる
図書館のご案内
利用案内
WEBサービス利用案内
北摂7市3町にお住まいの方
各館案内
各館の特集
読書手帳
本・資料を探す
詳細検索
電子書籍
所蔵雑誌
所蔵新聞
商用データベース
新着資料
予約ベスト
貸出ベスト
テーマ別おすすめ本
図書館調べ方ガイド
こどものページ
としょかんのつかいかた
おすすめ本
しらべものリンク集
ほんをさがす
おはなし会
ブックスタート
レファレンスサービス
レファレンスサービスについて
eレファレンス
茨木市郷土レファレンス事例検索
パスファインダー
調べものリンク集
デイジー図書
茨木市立図書館で所蔵しているデイジー図書です。
借りたい図書がありましたら、図書館までご連絡ください。
(電話072-627-4129)
0類 総記
分類
書名
著編者名
出版社
出版年
時間
登録番号
027
東京漫遊記
富士 正晴
富士正晴記念館
2013
4:28
B-321
049
365日すぐ使える雑学 これ1冊で楽しめる
博学こだわり倶楽部
河出書房新社
2008
6:05
B-165
049
同窓会の名簿
外山 滋比古
PHP研究所
1991
6:36
B-54
070
昭和の事件に触れた
吉永 春子
講談社
2003
6:55
B-103
1類 哲学
分類
書名
著編者名
出版社
出版年
時間
登録番号
121
言志四録(一)言志録
佐藤一斎/川上正光 全訳注
講談社
1978
9:41
B-1
121
言志四録(三)言志晩録
佐藤一斎/川上正光 全訳注
講談社
1980
11:38
B-3
121
言志四録(四)言志耋録
佐藤一斎/川上正光 全訳注
講談社
1981
11:06
B-4
121
言志四録(二)言志後録
佐藤一斎/川上正光 全訳注
講談社
1979
10:23
B-2
143
LOVE brain 行為を紡ぐ男性脳 言葉を紡ぐ女性脳
黒川 伊保子
PHP研究所
2003
4:16
B-79
159
55歳からの一番楽しい人生の見つけ方
川北 義則
三笠書店
2007
5:39
B-234
159
いくつになっても日々新た 60歳からの生きかた上手
南 和子
大和出版
2003
3:15
B-73
159
絶望の中で自分に言い聞かせた50の言葉
樋口 裕一
草思社
2009
3:09
B-256
2類 歴史
分類
書名
著編者名
出版社
出版年
時間
登録番号
209
マゼランの奴僕
永田 圭介
編集工房ノア
2013
6:15
B-263
216
茨木市史
茨木市史編纂委員会編
22:59
B-35
216
新修 茨木市史 第1巻 通史1
茨木市史編纂委員会
茨木市
2012
41:23
B-313
216
新修 茨木市史 第10巻 別編民俗
茨木市史編纂委員会
茨木市
2005
21:05
B-125
281
武将を支えた「禅の教え」
童門 冬二
青春出版社
2004
6:38
B-67
289
競雄女侠伝
永田 圭介
編集工房ノア
2004
17:00
B-260
289
サンダカンまで わたしの生きた道
山崎 朋子
朝日新聞社
2001
11:06
B-58
289
帝国ホテル厨房物語 私の履歴書
村上 信夫
日本経済新聞社
2002
5:59
B-27
289
やれば、できる
小柴 昌俊
新潮社
2003
4:23
B-47
2916
茨木がまちになった6つの物語
ふるさと茨木連帯編
かんぽう
2009
7:51
B-216
2916
茨木グルメBOOK
追手門学院大学2014年度プロジェクト2Aメンバ-編
大手門学院大学プロジェクト2A学生メンバ-
2015
1:16
B-291
2916
大阪ベストガイド 2010年版
成美堂出版編集部
成美堂出版
2009
18:22
B-166
2916
高槻茨木Walker
角川クロスメディア
角川グループパブリッシング
2008
7:42
B-133
2916
北摂グルメ 高槻 茨木 摂津
シティライフ
シティライフNEW
2010
6:24
B-207
2916
北摂グルメ ほっくほく2001年度版
シティライフ
11:11
B-22
2916
北摂上等なランチ
グルメ紀行
メイツ出版
2008
4:30
B-135
3類 社会科学
分類
書名
著編者名
出版社
出版年
時間
登録番号
302
30年の物語
岸 惠子
講談社
1999
8:50
B-163
302
麦酒とテポドン 経済から読み解く北朝鮮
文 聖姫
平凡社
2018
8:48
B-333
302
ラララ親善大使
紺野 美沙子
小学館
2008
3:31
B-146
304
日本人は何に躓いていたのか 勝つ国家に変わる7つの提言
西尾 幹二
青春出版社
2004
11:00
B-94
318
徹底検証「橋下主義」 自治体革命への道
読売新聞大阪本社社会部
梧桐書院
2009
10:36
B-193
330
中国がクシャミをしたら 世界の工場から巨大消費市場へ
邱 永漢
廣済堂出版
2005
5:26
B-90
336
名将名君に学ぶ上司の心得
童門 冬二
PHP研究所
2007
5:23
B-143
338
茨木童子の素顔に迫る
大橋 忠雄
明石書店
2011
10:17
B-261
361
「ありがとう」はあなたを変える言葉
福田 健
潮出版
2014
4:47
B-272
361
あなたの話はなぜ「通じない」のか
山田 ズーニー
筑摩書房
2003
5:23
B-44
367
「ひとり老後」の楽しみ方 人もうらやむ”元気・安心暮らし”
保坂 隆 監修
経済界
2009
5:25
B-205
369
母のいる場所 シルバーヴィラ向山物語
久田 恵
文藝春秋
2001
8:51
B-32
369
利用者のための介護トラブル解決法 現役ヘルパーの失敗に学ぶ
沖野 達也
家の光
2003
6:33
370
なぜ日本人は学ばなくなったのか
齋藤 孝
講談社
2008
6:27
B-187
370
養老孟司の逆さメガネ
養老 孟司
PHP研究所
2003
5:09
B-60
4類 自然科学
分類
書名
著編者名
出版社
出版年
時間
登録番号
481
カラス博士と学生たちのどうぶつ研究奮闘記 農学部解剖学研究室の悲喜こもごも
杉田 昭栄
緑書房
2019
6:48
B-319
488
カラスの早起き、スズメの寝坊 文化鳥類学のおもしろさ
柴田 敏隆
新潮社
2002
7:00
B-50
490
こんな死に方してみたい 幸せな最期を迎えるために
須田 治
角川書店
2001
8:18
B-45
491
阪大医学生が書いたやさしい「がん」の教科書 みんなに伝えたい正しい知識、大切なこと
駒沢 伸泰
PHP研究所
2002
5:20
B-153
493
アレルギーの人の食事 新・健康になるシリーズ12
永田 良隆 ほか
女子栄養大学出版部
1990
10:19
B-16
493
胃腸炎・潰瘍の人の食事 新・健康になるシリーズ5
太田 康幸 ほか
女子栄養大学出版部
1988
9:34
B-9
493
胃腸手術後の人の食事 新・健康になるシリーズ15
河村 一太 ほか
女子栄養大学出版部
1990
8:50
B-19
493
肝炎・肝硬変の人の食事 新・健康になるシリーズ7
金丸 正泰 ほか
女子栄養大学出版部
1989
10:08
B-11
493
がん術後の人の食事 新・健康になるシリーズ2
西 満正 ほか
女子栄養大学出版部
1993
9:25
B-6
493
血液浄化治療の人の食事 新・健康になるシリーズ1
酒井 糾 ほか
女子栄養大学出版部
1993
9:42
B-5
493
高血圧症の人の食事 新・健康になるシリーズ11
池田 正男 ほか
女子栄養大学出版部
1990
9:48
B-15
493
高脂血症の人の食事 新・健康になるシリーズ6
馬場 茂明 ほか
女子栄養大学出版部
1988
10:54
B-10
493
心疾患の人の食事 新・健康になるシリーズ8
杉浦 昌也 ほか
女子栄養大学出版部
1989
9:27
B-12
493
腎臓病の人の食事 新・健康になるシリーズ9
本田 西男 ほか
女子栄養大学出版部
1989
8:37
B-13
493
心房細動に悩むあなたへ 改定版
山下 武志
NHK出版
2016
3:22
B-306
493
胆石・胆のう炎・膵炎の人の食事 新・健康になるシリーズ13
藤沢 洌 ほか
女子栄養大学出版部
1990
8:58
B-17
493
痛風の人の食事 新・健康になるシリーズ17
西岡 久寿樹 ほか
女子栄養大学出版部
1992
9:37
B-21
493
糖尿病の人の食事 新・健康になるシリーズ4
若林 孝雄 ほか
女子栄養大学出版部
1988
9:08
B-8
493
動脈硬化の人の食事 新・健康になるシリーズ16
中野 赳 ほか
女子栄養大学出版部
1990
10:10
B-20
493
脳血管疾患の人の食事 新・健康になるシリーズ3
田中 一男 ほか
女子栄養大学出版部
1992
9:43
B-7
493
貧血の人の食事 新・健康になるシリーズ10
細田 四郎 ほか
女子栄養大学出版部
1989
8:48
B-14
493
便秘・下痢・痔の人の食事 新・健康になるシリーズ14
内田 雄三 ほか
女子栄養大学出版部
1990
9:30
B-18
494
あのひとが がんになったら
桜井 なおみ
中央公論新社
2018
5:11
B-308
498
うつを癒す
大野 裕
飛鳥新社
2010
2:17
B-267
498
効き目が2倍、3倍になる食べ合わせ事典
田村 哲彦
ブックマン社
1997
19:35
B-255
5類 技術
分類
書名
著編者名
出版社
出版年
時間
登録番号
515
怖い橋の物語
中野 京子
河出書房新社
2018
6:16
B-322
596
口奢りて久し
邱 永漢
中央公論社
2004
5:51
B-106
596
電子レンジで手間なしおかず 2stepレシピ
町田 えり子
東京地図出版
2008
1:12
B-201
596
読者が選んだ“くり返し作りたい”「電子レンジおかず」がギュッと一冊に!
西村 みどり
KADOKAWA
2018
2:52
B-325
596
丼本 3ステップで作れる簡単で旨い丼レシピ厳選50
小嶋 貴子
トランスワールドジャパン
2009
1:18
B-164
6類 工業
分類
書名
著者名
出版者
出版年
時間
登録番号
670
ちょっとしたことで差がつくメールの書き方
亀谷 敏朗
集英社
2020
3:40
B-327
673
エンジェルフライト 国際霊柩送還士
佐々 涼子
集英社
2013
7:13
B-245
699
ラジオな日々-80's RADIO DAYS-
藤井 青銅
小学館
2007
6:26
B-189
7類 芸術
分類
書名
著者名
出版者
出版年
時間
登録番号
721
榊原紫峰
富士 正晴
朝日新聞社
1985
13:16
B-56
726
4コマちびまる子ちゃん 1
さくら ももこ
小学館
2008
1:50
B-211
774
歌舞伎の話
戸板 康二
講談社
2005
5:38
B-95
778
大河内傳次郎
富士 正晴
中央公論社
1978
8:26
B-115
779
桂 春団治
富士 正晴
河出書房
1967
9:38
B-24
783
反骨心
清原 和博
角川書店
2009
4:33
B-180
789
宮本武蔵「五輪書」を読み解く 88の言葉で明かす武蔵流生き方指南
寺林 峻
清流出版
2000
6:18
B-39
791
日々是好日 お茶が教えてくれた15のしあわせ
森下 典子
飛鳥新社
2002
4:54
B-33
8類 言語
分類
書名
著者名
出版者
出版年
時間
登録番号
814
カタカナ語・略語に強くなる本 耳にするけど、よくわからない
陣内正敬/中山恵利子
PHP研究所
2002
5:44
B-37
814
人生を豊かにする日本語
谷沢 永一
幻冬舎
2004
11:10
B-74
816
大人のための文章教室
清水 義範
講談社
2004
5:12
B-91
9類 文学
分類
書名
著編者名
出版社
出版年
時間
登録番号
910
青少年のための富士正晴 詩と散文
富士 正晴
富士正晴記念館
1996
1:24
B-229
911
富士正晴詩集 1932~1978
富士 正晴
康流社
1979
7:10
B-198
9102
こんにちは一葉さん
森 まゆみ
NHK出版
2004
6:05
B-52
9102
竹林の隠者 富士正晴の生涯
大川 公一
影書房
1999
7:55
B-169
9102
富士さんの置土産
古賀 光
編集工房ノア
2001
2:06
B-31
9102
山崎豊子スペシャル・ガイドブック
新潮社山崎プロジェクト室編
新潮社
2015
13:40
B-289
9111
清唱千首
塚本 邦雄
冨士房
1983
22:24
B-337
9113
虚子俳句問答(下)実践編
高浜虚子/稲畑汀子 監修
角川書店
2001
9:44
B-34
9113
虚子俳句問答(上)理論編
高浜虚子/稲畑汀子 監修
角川書店
2001
7:55
B-25
9113
高浜虚子
富士 正晴
角川書店
1978
9:02
B-107
9113
俳句一念
鷹羽 狩行
角川学芸出版
2004
7:20
B-48
9113
俳句、はじめました 吟行修行の巻
岸本 葉子
KADOKAWA
2013
5:32
B-311
9113
俳人漱石
坪内 稔典
岩波書店
2003
6:53
B-36
9113
百人百句
大岡 信
講談社
2001
12:19
B-26
9115
レモンとねずみ
石垣 りん
童和屋
2008
1:02
B-184
912
箱根強羅ホテル
井上 ひさし
集英社
2006
4:08
B-124
912
ムサシ
井上 ひさし
集英社
2009
4:16
B-214
913
パロディの精神
富士 正晴
平凡社
1974
11:12
B-310
913
富士正晴 童話
富士 正晴
茨木市富士正晴記念館
2003
2:08
B-43
913
平家物語の女たち
宮尾 登美子
朝日新聞社
2004
3:40
B-85
915
おばあちゃんと孫の心を結ぶ50通の手紙 書くことは人生を愛すること
清川妙/佐竹まどか
ポプラ社
2003
3:31
B-40
915
野球の国
奥田 英朗
光文社
2003
6:27
B-105
916
夫のかわりはおりまへん 前高槻市長の介護奮闘記
江村 利雄
徳間書店
1999
5:46
B-155
916
車イスの私がアメリカで医療ソーシャルワーカーになった理由
上原 寛奈
幻冬舎
2018
4:00
B-315
916
だから、あなたも生きぬいて
大平 光代
講談社
2000
5:11
B-167
916
はなちゃんのみそ汁
安武 信吾・千恵・はな
文藝春秋
2012
5:09
B-239
918
岡本かの子全集 第2巻
岡本 かの子
冬樹社
1974
18:51
B-78
918
富士正晴作品集(一)
富士 正晴
岩波書店
1988
18:40
B-192
918
富士正晴作品集(二)
富士 正晴
岩波書店
1988
17:09
B-296
918
富士正晴作品集(三)
富士正晴
岩波書店
1988
19:44
B-247
918
富士正晴作品集(四)
富士正晴
岩波書店
1988
18:37
B-248
918
富士正晴作品集(五)
富士 正晴
岩波書店
1988
19:21
B-203
930
神々の国 ラフカディオ・ハーンの生涯[日本編]
工藤 美代子
集英社
2003
10:54
B-176
933
西欧の東
ミロスラフ・ペンコフ
白水社
2018
11:11
B-316
933
世界にひとつのプレイブック
マシュ-・クイック
集英社
2013
13:18
B-309
953
ブルックリンの少女
ギョーム・ミュッソ
集英社
2020
14:58
B-328
日本の小説(著者順)1
分類
書名
著編者名
出版社
出版年
時間
登録番号
F
つまをめとらば
青山 文平
文藝春秋
2016
6:57
B-294
F
ゴ-ルド・マイク
赤川 次郎
幻冬舎
1999
6:57
B-304
F
三毛猫ホームズは階段を上る
赤川 次郎
光文社
2011
5:10
B-250
F
終電へ三十歩
赤川 次郎
中央公論社
2011
7:00
B-220
F
MとN探偵局 夜に向って撃て
赤川 次郎
実業之日本社
2013
5:16
B-242
F
肌色のポートレート
赤川 次郎
光文社
2014
6:20
B-268
F
正義のセ
阿川 佐和子
角川書店
2013
8:02
B-251
F
恋歌
朝井 まかて
講談社
2014
11:02
B-266
F
何者
朝井 リョウ
新潮社
2012
8:09
B-241
F
山峡の城 無茶の勘兵衛日月録
浅黄 斑
二見書房
2006
7:55
B-118
F
椿山課長の七日間
浅田 次郎
朝日新聞社
2002
12:35
B-64
F
藍の夜明け
あさの あつこ
KADOKAWA
2021
6:20
B-334
F
暁けの蛍
朝松 健
講談社
2006
7:14
B-121
F
和時計の館の殺人
芦辺 拓
光文社
2000
10:07
B-76
F
ストーリーの迷宮
阿刀田 高
文藝春秋
2006
5:37
B-131
F
合併裏頭取 警視庁サンズイ別動班
姉小路 祐
講談社
2001
6:43
B-75
F
旅するノラ猫
嵐山 光三郎
筑摩書房
2009
3:35
B-277
F
大和三兄弟のおうちゴハン 奈良町でおさんどん始めました
荒元 しま
KADOKAWA
2019
6:16
B-320
F
刑事病
飯塚 訓
文藝春秋
2009
6:39
B-162
F
架空通貨
池井戸 潤
講談社
2003
13:31
B-259
F
下町ロケット
池井戸 潤
小学館
2011
11:32
B-218
F
4TEEN
石田 衣良
新潮社
2003
8:06
B-71
F
やや暴力的に
石原 慎太郎
文藝春秋
2014
7:06
B-301
F
私がそこに還るまで
稲葉 真弓
新潮社
2004
5:30
B-96
F
さばけ医龍安江戸日記
稲葉 稔
徳間書店
2011
6:41
B-217
F
さばけ医龍安江戸日記 名残の桜
稲葉 稔
徳間書店
2011
7:12
B-240
F
二重誘拐
井上 一馬
マガジンハウス
2006
6:10
B-194
F
風林火山
井上 靖
新潮社
1958
11:12
B-65
F
一手千両 なにわ堂島米合戦
岩井 三四二
文藝春秋
2009
10:58
B-159
F
昨日みた夢 口入れ屋おふく
宇江佐 真理
KADOKAWA
2014
7:25
B-274
F
爺爺ライダー
薄井 ゆうじ
アートン
2006
6:52
B-151
F
川端康成青春文学賞入賞作品集
漆原 正雄 ほか
2019
3:12
B-318
F
号泣する準備はできていた
江國 香織
新潮社
2003
4:33
B-61
F
サルビアの記憶
海老沢 泰久
文藝春秋
2006
4:00
B-108
F
彼女の哲学
海老沢 泰久
光文社
2007
5:15
B-195
F
無用庵隠居修業
海老沢 泰久
文藝春秋
2008
6:22
B-258
F
追っかけ屋愛蔵
海老沢 泰久
光文社
2009
6:52
B-236
F
夫婦の一日 遠藤周作短篇集
遠藤 周作
新潮社
1997
4:09
B-28
F
死に花
太田 蘭三
角川書店
2003
10:00
B-69
F
月夜野殺人事件
大谷 羊太郎
有楽出版社
2006
6:10
B-122
F
海
小川 洋子
新潮社
2006
3:05
B-84
F
緊縛
小川内 初枝
筑摩書房
2002
3:35
B-42
F
けもの道
小川内 初枝
筑摩書房
2004
4:26
B-87
F
求愛ダンス
小川内 初枝
角川書店
2005
4:01
B-55
F
恋愛迷子
小川内 初枝
光文社
2006
5:04
B-148
F
長い予感
小川内 初枝
光文社
2008
5:34
B-237
F
うちへかえろう
小川内 初枝
小学館
2008
4:13
B-270
F
マドンナ
奥田 英朗
講談社
2002
7:11
B-70
F
町長選挙
奥田 英朗
文藝春秋
2006
7:10
B-126
F
家日和
奥田 英朗
集英社
2007
6:18
B-179
F
生きる
乙川 優三郎
文藝春秋
2002
7:59
B-46
F
私のなかの彼女
角田 光代
新潮社
2013
11:44
B-264
F
死霊大名 くノ一秘録 1
風野 真知雄
文藝春秋
2014
6:03
B-290
F
死霊坊主 くノ一秘録 2
風野 真知雄
文藝春秋
2014
6:07
B-330
F
物の形のバラッド
片岡 義男
アメーバブックス
2005
7:32
B-62
F
た・か・く・ら
嘉門 達夫
扶桑社
2007
3:42
B-128
F
ジャパン・スマイル
川上 健一
PHP研究所
2009
4:49
B-222
F
ハヅキさんのこと
川上 弘美
講談社
2006
5:12
B-156
F
真鶴
川上 弘美
文藝春秋
2006
8:17
B-178
F
水底の棘 法医昆虫学者捜査官
川瀬 七瀬
講談社
2014
14:06
B-275
F
リインカーネイション 恋愛輪廻
樹林 伸
光文社
2007
5:57
B-208
F
後巷説百物語
京極 夏彦
角川書店
2003
23:28
B-93
F
白の家族
栗田 教行
角川書店
1992
7:35
B-199
F
ワカタケル大王
黒岩 重吾
文藝春秋
2002
20:16
B-41
F
破門
黒川 博行
KASDOKAWA
2014
13:10
B-262
F
夢源氏剣祭文 上
小池 一夫
毎日新聞社
1995
4:43
B-230
F
夢源氏剣祭文 下
小池 一夫
毎日新聞社
1995
6:19
B-231
F
タタド
小池 昌代
新潮社
2007
3:51
B-134
F
残り火
小杉 健治
双葉社
2012
8:15
B-265
F
桜田御用屋敷
小松 重男
廣済堂出版
2004
5:41
B-99
F
お吟さま
今 東光
淡交社
1981
5:14
B-160
F
ダークルーム
近藤 史恵
角川書店
2012
8:08
B-338
F
この島でいちばん高いところ
近藤 史恵
祥伝社文庫
2000
2:42
B-339
F
任侠学園
今野 敏
実業之日本社
2007
9:49
B-204
F
ピロティ
佐伯 一麦
集英社
2008
4:00
B-283
F
悲しみのアンナ 警視庁国際捜査班
佐伯 泰英
祥伝社
2004
9:35
B-89
F
恋肌
桜木 紫乃
角川書店
2009
6:15
B-223
F
ホテルローヤル
桜木 紫乃
集英社
2013
5:13
B-254
F
王妃の離婚
佐藤 賢一
集英社
1999
14:03
B-170
F
天平大仏記
澤田 ふじ子
角川書店
1980
6:47
B-182
F
かあちゃん
重松清
講談社
2009
14:14
B-243
F
日輪の神女
篠崎 紘一
郁朋社
2002
11:44
B-154
F
パノララ
柴崎 友香
講談社
2015
13:02
B-278
F
ブラッド・ブラザー
ジャック・カーリー
文藝春秋
2011
12:04
B-221
F
都市伝説セピア
朱川 湊人
文藝春秋
2003
8:13
B-77
F
ぼくは本当にいるのさ
少年アヤ
河出書房新社
2018
4:27
B-326
F
庭の小さなばら
庄野 潤三
講談社
2003
5:57
B-72
F
けい子ちゃんのゆかた
庄野 潤三
新潮社
2005
4:57
B-98
F
本当に生きた日
城山 三郎
新潮社
2007
11:07
B-206
F
間諜
杉本 章子
中央公論社
1994
20:23
B-68
F
火喰鳥 信太郎人情始末帖
杉本 章子
文藝春秋
2006
6:54
B-120
日本の小説(著者順)2
分類
書名
著編者名
出版社
出版年
冊数
登録番号
F
片桐且元
鈴木 輝一郎
小学館
2000
11:35
B-129
F
藤壷
瀬戸内 寂聴
講談社
2004
1:25
B-186
F
トモスイ
髙樹 のぶ子
新潮社
2011
4:16
B-246
F
無限抱擁
瀧井 孝作
中央公論社
1985
7:20
B-86
F
隼別王子の叛乱
田辺 聖子
中央公論社
1978
8:41
B-127
F
信州高原列車殺人号
辻 真先
光文社
2004
7:35
B-92
F
南九州噴煙の下で誰が死ぬ
辻 真先
徳間書店
1990
4:23
B-88
F
信州・高原列車殺人号
辻 真先
光文社
2004
7:28
B-249
F
終わりからの旅
辻井 喬
朝日新聞社
2005
22:13
B-59
F
鍵のない夢を見る
辻村 深月
文藝春秋
2012
6:49
B-228
F
猫も杓子も猫かぶり
出久根 達郎
文藝春秋
2004
10:43
B-80
F
ぐらり!大江戸烈震録
出久根 達郎
実業之日本社
2007
7:54
B-173
F
抜け参り薬草旅
出久根 達郎
河出書房新社
2008
9:29
B-174
F
タ-ンオ-バ-
堂場 瞬一
角川春樹事務所
2014
8:38
B-298
F
警察回りの夏
堂場 瞬一
集英社
2014
16:02
B-292
F
スカーフェイス 警視庁特別捜査第三係・渕上
富樫 倫太郎
幻冬舎
2014
13:25
B-276
F
熱愛者
常盤 新平
祥伝社
1991
6:13
B-83
F
秘剣風哭 剣狼秋山要助
鳥羽 亮
双葉社
2005
4:10
B-113
F
天保妖盗伝怪談岩淵屋敷
鳥羽 亮
双葉社
2006
5:57
B-130
F
絆 山田浅右衛門斬日譚
鳥羽 亮
幻冬舎
2007
9:09
B-197
F
父子凧 はぐれ長屋の用心棒
鳥羽 亮
双葉社
2007
5:51
B-190
F
沖田総司 壬生狼
鳥羽 亮
徳間書店
2009
7:30
B-188
F
泣かない女はいない
長嶋 有
河出書房出版
2005
4:15
B-100
F
天涯の蒼
永瀬 隼介
実業之日本社
2004
12:20
B-102
F
退職刑事
永瀬 隼介
文藝春秋
2007
7:51
B-196
F
しずく
西 加奈子
光文社
2007
5:20
B-215
F
サラバ 上
西 加奈子
小学館
2014
12:23
B-287
F
サラバ 下
西 加奈子
小学館
2014
10:55
B-288
F
十津川警部捜査行 カシオペアイートの客
西村 京太郎
祥伝社
2011
6:40
B-238
F
夜の終り
西村 京太郎
双葉社
2015
5:42
B-280
F
日本遺産に消えた女 十津川警部シリーズ・トラベルミステリー傑作集
西村 京太郎
徳間書店
2018
14:36
B-312
F
栄光の岩壁 新田次郎全集第8巻
新田 次郎
新潮社
1975
19:51
B-147
F
アメリカひじき 火垂るの墓
野坂 昭如
文藝春秋
1968
2:13
B-145
F
三日月物語
橋本 治
毎日新聞社
1996
8:47
B-224
F
蜩ノ記
葉室 麟
祥伝社
2012
9:49
B-235
F
流
東山 彰良
講談社
2015
14:36
B-312
F
夏の口紅
樋口 有介
角川書店
1991
6:41
B-51
F
軍師の門 上
火坂 雅志
角川学芸出版
2008
12:05
B-171
F
軍師の門 下
火坂 雅志
角川学芸出版
2008
12:18
B-172
F
昭和の犬
姫野 カオルコ
幻冬舎
2014
7:53
B-257
F
モンスター
百田 尚樹
幻冬舎
2010
11:29
B-253
F
鏨師
平岩 弓枝
文藝春秋
1989
8:00
B-38
F
妖怪
平岩 弓枝
文藝春秋
1999
17:14
B-139
F
競輪
富士 正晴
三一書房
1956
6:30
B-269
F
聖者の行進
富士 正晴
中央公論社
1978
7:38
B-111
F
豪姫
富士 正晴
六興出版
1979
7:26
B-202
F
馱馬横光号
富士 正晴
六興出版
1980
7:20
B-104
F
碧眼の人
富士 正晴
編集工房ノア
1982
8:55
B-112
F
軽みの死者
富士 正晴
編集工房ノア
1985
6:00
B-101
F
恋文
富士 正晴
弥生出版
1985
11:32
B-110
F
富士正晴作品集 二
富士 正晴
岩波書店
1988
17:09
B-296
F
贋・久坂葉子伝
富士 正晴
講談社
2007
20:48
B-293
F
愚か者 柳橋の弥平治捕物噺
藤井 邦夫
双葉社
2015
5:37
B-271
F
焦痕
藤沢 周
集英社
2005
6:49
B-157
F
隠し剣 秋風抄
藤沢 周平
文藝春秋
1981
9:58
B-63
F
蝉しぐれ
藤沢 周平
文藝春秋
1988
14:14
B-116
F
愛の領分
藤田 宜永
文藝春秋
2001
11:40
B-168
F
爪と目
藤野 可織
新潮社
2013
3:40
B-252
F
鞄屋の娘
前川 麻子
新潮社
2000
4:17
B-152
F
奴の小万と呼ばれた女
松井 今朝子
講談社
2000
10:22
B-66
F
非道、行ずべからず
松井 今朝子
マガジンハウス
2002
16:45
B-49
F
吉原手引草
松井 今朝子
幻冬舎
2007
8:28
B-191
F
そろそろ旅に
松井 今朝子
講談社
2008
14:59
B-177
F
売国
真山 仁
文藝春秋
2014
10:55
B-286
F
舟を編む
三浦しをん
光文社
2012
8:33
B-244
F
しあわせのパン
三島 有紀子
ポプラ社
2011
4:50
B-225
F
月と蟹
道尾 秀介
文藝春秋
2010
9:42
B-209
F
蝶
皆川 博子
文藝春秋
2005
4:53
B-138
F
ぼんくら
宮部 みゆき
講談社
2000
16:56
B-137
F
敵役
宮本 徳蔵
集英社
2004
6:36
B-57
F
日本宰相列伝 上
三好 徹
学陽書房
2005
14:07
B-53
F
日本宰相列伝 下
三好 徹
学陽書房
2005
5:06
B-114
F
鯉浄土
村田 喜代子
講談社
2006
6:30
B-144
F
あなたと共に逝きましょう
村田 喜代子
朝日新聞社
2009
6:25
B-210
F
星々の舟
村山 由佳
文藝春秋
2003
11:29
B-30
F
鬼とめおとの古物商 アンティークに思い出をこめて
藻野 多摩男
KADOKAWA
2019
9:11
B-323
F
ありふれた魔法
盛田 隆二
光文社
2006
9:26
B-181
F
棟居刑事の荒野の証明
森村 誠一
双葉社
2006
9:46
B-123
F
かってまま
諸田 玲子
文藝春秋
2007
7:27
B-200
F
あかね空
山本 一力
文藝春秋
2001
11:10
B-23
F
プラナリア
山本 文緒
文藝春秋
2000
6:35
B-175
F
肩ごしの恋人
唯川 恵
マガジンハウス
2001
8:12
B-161
F
とける、とろける
唯川 恵
新潮社
2008
5:30
B-149
F
とける、とろける
唯川 恵
新潮社
2008
5:30
B-233
F
逢魔
唯川 恵
新潮社
2014
7:12
B-283
F
錦絵双花伝
米村 圭伍
新潮社
2001
13:08
B-141
F
エレキ源内殺しからくり
米村 圭伍
集英社
2004
8:10
B-97
F
噺まみれ 三楽亭仙朝
和田 はつ子
小学館
2008
7:02
B-183
日本のエッセイ(著者順)
分類
書名
著編者名
出版社
出版年
冊数
登録番号
M
私の昭和の終わり史
赤瀬川 原平
河出書房新社
2006
4:48
B-158
M
子供の世話になって死んでいきます
海老名 香葉子
海竜社
2011
4:45
B-279
M
青春ピカソ
岡本 太朗
新潮社
2000
4:54
B-340
M
ゆる気持ちいい暮らし術
岸本 葉子
河出書房
2008
5:50
B-232
M
冥途のお客 夢か現か、現か夢か
佐藤 愛子
光文社
2004
4:47
B-82
M
まだ生きている
佐藤 愛子
文藝春秋
2006
6:46
B-142
M
老い力
佐藤 愛子
海竜社
2007
4:44
B-136
M
死ぬ気まんまん
佐野 洋子
光文社
2011
4:16
B-227
M
貧困の光景
曽野 綾子
新潮社
2007
7:21
B-212
M
陰翳礼讃
谷崎 潤一郎
中央公論社
1988
1:56
B-140
M
合わせ鏡
津村 節子
朝日新聞社
1999
3:28
B-132
M
からだのままに
南木 佳士
文藝春秋
2007
2:35
B-226
M
不参加ぐらし
富士 正晴
六興出版
1980
6:04
B-29
M
狸ばやし
富士 正晴
編集工房ノア
1984
6:41
B-119
M
富士正晴集 戦後文学エッセイ選7
富士 正晴
影書房
2006
9:08
B-213
M
奇天烈食道楽
松村 友視
河出書房新社
2008
4:38
B-219
M
ぬるい生活
群 ようこ
朝日新聞社
2006
5:07
B-185
M
しいちゃん日記
群 ようこ
マガジンハウス
2006
6:00
B-117
M
財布のつぶやき
群 ようこ
角川書店
2007
5:15
B-150
M
衣食足りて
山口 瞳
河出書房新社
2006
5:22
B-109
M
そなえることは、へらすこと。ゆとりや思いやりを生む、風
山本 ふみこ
メディアファクトリー
2011
3:23
B-314
児童書 にほんのよみもの
分類
書名
著編者名
出版社
出版年
時間
登録番号
ニ
海のトリトン 上
若桜木 虔
集英社
1987
6:30
B-285
ニ
海のトリトン 下
若桜木 虔
集英社
1987
6:36
B-284
ニ
絵本 旅猫リポート
有川 浩
文藝春秋
2014
1:05
B-335
ニ
おっちょこ魔女先生 保健室は魔法がいっぱい
廣嶋 玲子
KADOKAWA
2020
3:00
B-332
ニ
鬼遊び 鬼呼ぶわらべ歌
廣嶋 玲子
小峰書店
2019
2:58
B-331
ニ
金しばりレストラン
松谷 みよ子
童心社
1997
1:38
B-297
ニ
殺人レストラン
松谷 みよ子
童心社
1996
1:43
B-295
ニ
化け猫レストラン
松谷 みよ子
童心社
1996
1:40
B-302
ニ
幽霊屋敷レストラン
松谷 みよ子
童心社
2009
1:57
B-282
ニ
妖怪レストラン
松谷 みよ子
童心社
1996
2:03
B-300
児童書 せかいのよみもの
分類
書名
著編者名
出版社
出版年
時間
登録番号
セ
アマゾン大脱出
メアリー・ポープ・オズボーン
メダィアファクトリ-
2003
1:53
B-299
セ
恐竜の谷の大冒険
メアリー・ポープ・オズボーン
メディアファクトリー
2002
1:42
B-281
セ
古代オリンピックの奇跡
メアリー・ポープ・オズボーン
メディアファクトリー
2003
2:20
B-307
セ
ジャングルの掟
メアリー・ポープ・オズボーン
メディアファクトリー
2004
2:25
B-329
セ
女王フュテピのなぞ
メアリー・ポープ・オズボーン
メディアファクトリー
2002
2:20
B-305
セ
世界を変えたキャンプ
メアリー・ポープ・オズボーン
KADOKAWA
2021
2:56
B-341
セ
タイタニック号の悲劇
メアリー・ポープ・オズボーン
メディアファクトリー
2003
2:33
B-324
セ
ポンペイ最後の日
メアリー・ポープ・オズボーン
KADOKAWA
2003
2:28
B-303
セ
幽霊城の秘宝
メアリー・ポープ・オズボーン
KADOKAWA
2006
2:41
B-336
図書館のご案内
利用案内(User Guide)
利用案内
webサービス利用案内
WEB申請
利用案内(English版・中国語簡体字版)
利用案内(やさしい日本語)
台風等の災害に伴う図書館の対応について
北摂地区広域利用案内
インターネット端末利用案内
Wi-Fi利用案内
電子雑誌
フライヤー
障害者サービス
図書館からの寄贈のお願い
駐車場について
よくあるご質問
各館のご案内
読書手帳
各図書館の特集コーナー
団体貸出
相互貸借(各図書館様)
スマホde貸出
茨木市立図書館調べ方ガイド
eレファレンス申込み
所蔵雑誌
所蔵新聞
電話帳
官報
新聞縮刷版
マイクロフィルム
商用データベース
国立国会図書館デジタルコレクション
分類一覧表
一般書
児童書
CD
複製画
イバハル 10代の本棚
イバハルとは?
イバハルコーナーの紹介
イバハルのブックリスト
調べものリンク集
あなたの推し本教えてください
図書館協議会 会議録
令和6年度第3回図書館協議会会議録
令和6年度第2回図書館協議会会議録
令和6年度第1回図書館協議会会議録
令和5年度第2回図書館協議会会議録
令和5年度第1回図書館協議会会議録
令和4年度第2回図書館協議会会議録
令和4年度第1回図書館協議会会議録
令和3年度第2回図書館協議会会議録
令和3年度第1回図書館協議会会議録
令和2年度第3回図書館協議会会議録
令和2年度第2回図書館協議会会議録
令和2年度第1回図書館協議会会議録
令和元年度第3回図書館協議会会議録
令和元年度第2回図書館協議会会議録
令和元年度第1回図書館協議会会議録
平成30年度第3回図書館協議会会議録
平成30年度第2回図書館協議会会議録
平成30年度第1回図書館協議会会議録
平成29年度第3回図書館協議会会議録
平成29年度第2回図書館協議会会議録
平成29年度第1回図書館協議会会議録
図書館要覧
図書館関係リンク集
茨木市立図書館資料収集方針
第3次茨木市子ども読書活動推進計画について
子ども読書活動推進の取組
子ども読書活動に関するアンケート調査の結果について
e-レファレンス
パスファインダー
郷土レファレンス事例集
調べものリンク集
団体貸出のご案内
物流を利用した図書の貸出について
図書館見学のご案内
おはなし会ボランティアの派遣
職場体験
学校と公共図書館ねっとわーくプラン
公共図書館職員による学校訪問
団体向けセット貸出について
富士正晴記念館について
展示
富士正晴年譜
富士正晴絵はがき
冊子『竹林の隠者 富士正晴のあしあと』
富士正晴目録(Excel版)
リンク集
ウェブアクセシビリティ方針
推奨ブラウザ
携帯サイトについて
個人情報取り扱い