中央図書館では、子どもの読書活動推進の一環として、おはなし会ボランティアを学校等へ派遣しています。
おはなし会とは
絵を使わず語りだけで物語を伝えるものが「おはなし」です。「おはなし会」では、おはなしを中心に絵本の読み聞かせや手遊び等も組み込んでいます。
おはなしの効果とは
おはなし会ボランティアとは
図書館が行う入門講座を受講した後、各図書館で定期的に実施している「おはなし会」で活動しているボランティアです。
勉強会や研修会を定期的に実施するほか、研修や研究会に参加するなど、積極的にレベルアップを図っており、30年以上活動している人も多数所属しています。
おはなし会開催にあたって
申込方法
「おはなし会ボランティア派遣申込書」にご記入の上、中央図書館までお申込みください。
おはなし会ボランティア派遣申込書.xlsx
申込期間
毎年4月末まで(2学期から3学期の場合は大まかな日程でかまいません。)
期間を過ぎての申込みはお受けできない場合があります。中央図書館までご相談ください。
開催時間
学校の授業時間内。朝の読書時間や休憩時間、放課後などは、図書館としての派遣は行っておりません。
その他
授業との関連で、一定のテーマを指定いただくこともできます。この場合、おはなしや絵本の選択に時間がかかりますので、なるべく早くお知らせください。
派遣確定後、行事や学級閉鎖等でおはなし会を中止する場合は、必ずご連絡ください。
おはなし会は各図書館で実施しています。
どなたでも参加できますので、ぜひ一度ご覧ください。
おはなし会スケジュール