視覚に障害のある方、学習障害などで読みの困難がある方、手のしびれ・まひ・ふるえ等で本のページがめくりにくい方、その他活字による読書が困難な方は図書館までご相談ください。
録音図書(デイジー図書・カセットテープ図書)や点字図書を借りる
デイジー図書一覧
カセットテープ図書一覧
点字図書一覧
デイジー図書
視覚障害などで活字の読みが困難な人のために製作されるデジタル図書の国際標準規格です。プレクストーク(専用再生機)やパソコンで再生することができます。
Digital Accessible Information Systemの略。
プレクストークの講習
中央・おにクルぶっくぱーく(令和5年11月26日開館)・水尾図書館でプレクストークの使用方法について講習いたします。講習を受ける日の1週間前までに、中央図書館までご予約ください。
プレスクトークの体験貸出
活字による読書が困難な人向けに作られた録音図書「デイジー」を再生する機器「プレクストーク」の体験貸出をいたします。ご希望のデイジー図書と一緒に貸出いたしますので、ぜひ、一度使ってみてください。
デイジー図書とは活字による読書が困難な人向けに作られた録音図書です。
パソコンや専用の再生機「プレクストーク」で聴くことができます。
活字による読書が困難な人とは
視覚に障害のある人、学習障害などで読みの困難がある人、手のしびれ・まひ・ふるえ等で本のページがめくりにくい人、その他何らかの理由により活字による読書が困難な人です。
対象:活字による読書が困難で、プレクストークをお持ちでない方。
貸出期間:1か月
貸出窓口:中央図書館1階カウンター
その他:お1人1回までの貸出です。貸出中の場合は予約として受付します。
希望される方には職員が使い方を説明します(30分程度)。
まずはご相談ください。
問い合わせ先中央図書館 障害者サービス担当
電話 072-627-4129
サピエ
視覚障害者及び視覚による表現の認識に障害のある方々に対して点字、デイジーデータをはじめ、暮らしに密着した地域・生活情報などさまざまな情報を提供するネットワークです。
サピエホームページ(外部リンク)
対面朗読を利用する
中央・おにクルぶっくぱーく(令和5年11月26日開館)・水尾図書館で、対面朗読を利用することができます。ご希望の資料をボランティアがお読みします。開館日の午前9時30分から午後5時の間で2時間利用することができます。茨木市内に居住・通勤・通学の方が対象です。ご利用については中央図書館障害者サービス担当にご相談ください。
プライベート制作を依頼する
ご自身の資料を録音図書(デイジー図書・カセットテープ図書)や点字図書にすることができます。
大活字本や朗読CD、拡大読書器を利用する
大きい活字で書かれた大活字本や朗読CDも用意しております。また、中央図書館で、活字を拡大して読むことができる拡大読書器を利用することができます。
点字付きさわる絵本や布絵本を借りる